失業保険の再就職手当てについて。

先月末に会社を辞めました。まだハローワークに行っていない状況


1、パ-ト(ハローワーク外の情報を得て見つけた仕事)で再就職をした場合は、再就職手当ては出ないのですか?

2、パートでも再就職手当ては出るのでしょうか?ちなみにそれは、どれぐらいの金額?


宜しくお願いします。
再就職手当は雇用保険受給資格者が給付日数の残り日数で算出し支給されます。

質問1は貴方がハローワークで雇用保険の受給の手続きしてからでないと回答できません。
質問2はパートでは再就職手当は支給されません。
失業保険について。
今申請していて求職中です。
給付制限期間が5月13日までなんで1円も貰ってないんですが、
支給される前に仕事が決まったら
再就職手当っていつ、いくらくらい貰えるんですか?
再就職手当 所定給付日数を全部残した場合。
給付日数90日とします、90日×0.5×基本日当(正し、上限有5705円)=再就職手当支給額です。
支給日
雇用されてから、1ヶ月以内に再就職手当支給申請書を提出します、ハローワークは雇用日から約1ヶ月後に在籍確認(まだ辞めてないか)、再就職手当の要件である、雇用保険加入を確認、支給となりますので、雇用日から約1.5~2ヶ月程要します。
失業保険中のバイトについて質問です。
友達が失業保険受け取り待ち?の間キャバクラでバイトすると言っています。

キャバであればバレずに済むのでしょうか?

社会保険に入らず、他人からの密告さえなければバレないのですか?

他にバレるルートはあるのでしょうか?
「失業保険受け取り待ち」って待機期間のことでしょうか。
待機期間でしたら収入があっても関係ありません。
その期間は失業保険が出ない期間だからです。
自分で会社をやめた場合は3ヶ月の間、失業保険が出ませんから、バイトして稼ぐのは当然でしょう。

----------
質問に回答しているにも関わらず、質問の取り消しをする質問者がいます。
折角、回答してくださった方々に失礼ですし、取り消しをされると記録に残ります。
-----------
この一文は質問取り消しを無くすための文章ですべての回答に入れるようにしています。
失業保険を60日程度受給し、残り30日を残して就職するのですが、
これは、この30日分は認定日に認定に行かなければ受給できないので、認定日に認定に行かないでほうっておけば不正受給することもないし放っておいても良いのでしょうか?それとも、必ず、雇用主に採用証明書を書いてもらって、ハローワークに提出に行かないといけませんか?提出に行かないといけないとしたら、いつ書いてもらって提出に行きましたか?働き始めてからしか、」書いてもらうの無理ですよね?わざわざ仕事を休んで(又は遅刻して)ハローワークに手続に行く必要はあるのでしょうか?手続しないと罰則とかありますか?
雇用主に採用証明書を発行してもらい、入社日の前日にハローワークへ提出する事です。その、入社日の前日分までの、失業給付金が貰えます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN