失業保険の認定日について以下教えてください。
本日3/22失業手続きをしました。
会社都合で給付日数180日、初回認定日4/19でした。
Q1.4/18に就職日が決定した場合は給付はどうなりますか。
(認定日までの20日分の基本手当は給付されますでしょうか)
すみませんがよろしくお願いします。
本日3/22失業手続きをしました。
会社都合で給付日数180日、初回認定日4/19でした。
Q1.4/18に就職日が決定した場合は給付はどうなりますか。
(認定日までの20日分の基本手当は給付されますでしょうか)
すみませんがよろしくお願いします。
待機期間満了日の翌日から、就職日の前日までの分が支払われます。
就職が決定した日でなく、就職した日なので、就職した日がわからないと、何とも答えようがありません。
就職が決定した日でなく、就職した日なので、就職した日がわからないと、何とも答えようがありません。
母親が仕事が解雇になり、再来月からなんと大学生になることになりました。晴れて入試にも合格し、その前向きさに感心するばかりです。
しかし、失業保険も同時にもらうと言っているのですが、
すぐに働く意識がない人は不正受給になるとのこと。むろん、母親のように学生になったりしてすぐに働く意志がない場合も不正受給に該当するとのこと。大学とハローワークのようなところは何かコネクションがあったりするのでしょうか。バレたら倍額を返金しなければならないそうなので、私としてはやめといたほうがいいのではないか、と思ってるんですが…… 明日が初回の認定日?と言っていたので、危険なら断るように言いたいです。ズルい、反則、ということは母親もわかっちゃいるようですが、貰えるなら貰えたほうがいいと言う気持ちも分からないでもないです。バレる可能性はあるでしょうか。非難、中傷はお控えください。
しかし、失業保険も同時にもらうと言っているのですが、
すぐに働く意識がない人は不正受給になるとのこと。むろん、母親のように学生になったりしてすぐに働く意志がない場合も不正受給に該当するとのこと。大学とハローワークのようなところは何かコネクションがあったりするのでしょうか。バレたら倍額を返金しなければならないそうなので、私としてはやめといたほうがいいのではないか、と思ってるんですが…… 明日が初回の認定日?と言っていたので、危険なら断るように言いたいです。ズルい、反則、ということは母親もわかっちゃいるようですが、貰えるなら貰えたほうがいいと言う気持ちも分からないでもないです。バレる可能性はあるでしょうか。非難、中傷はお控えください。
二部(いわゆる昔で言う夜間学部)や通信制なら、仕事をすることも可能であるとして問題にはなりませんが、通常の昼間の学生になるのなら、受給資格がないことはきちんと説明されるはずです。
決して誹謗中傷ではない、とお断りしておきますが(と言いますか、「不正してもばれませんか」なんていう質問に、「それはだめだ」という答えを中傷だなどと言われたくはないですが)
「貰えるなら貰えたほうがいいと言う気持ちも分からないでもないです。」
この考えが、そもそも間違いです。
正しく言えば
「本来は貰うことができる条件ではないのに、それをごまかしてでも貰えるなら、貰えたほうがいい」という内容ですよ。
それでも、貴方は「その気持ちも分からないでもないです」と言えますか?
私が、自分の親に対してなら、「誰も見ていなきゃ悪いことをして良いなんて育てられた覚えはない。世間に恥ずかしいことはやめよう」と言います。
別に、大学の在学情報をハローワークに伝えるというようなことはありませんよ。
ばれるとしたら人伝てです。
ご近所さんで「へぇ~、大学に行っているんだ。すごいですね」と「あれ、この間、ハローワークのほうにも行っていましたよね」というのが重なると、他人が得をすることをやっかむご親切な人が、ちゃんとハローワークにご注進してくれます。
ばれたくなければ、大学も失業も、一切他人に言わないことです。
決して誹謗中傷ではない、とお断りしておきますが(と言いますか、「不正してもばれませんか」なんていう質問に、「それはだめだ」という答えを中傷だなどと言われたくはないですが)
「貰えるなら貰えたほうがいいと言う気持ちも分からないでもないです。」
この考えが、そもそも間違いです。
正しく言えば
「本来は貰うことができる条件ではないのに、それをごまかしてでも貰えるなら、貰えたほうがいい」という内容ですよ。
それでも、貴方は「その気持ちも分からないでもないです」と言えますか?
私が、自分の親に対してなら、「誰も見ていなきゃ悪いことをして良いなんて育てられた覚えはない。世間に恥ずかしいことはやめよう」と言います。
別に、大学の在学情報をハローワークに伝えるというようなことはありませんよ。
ばれるとしたら人伝てです。
ご近所さんで「へぇ~、大学に行っているんだ。すごいですね」と「あれ、この間、ハローワークのほうにも行っていましたよね」というのが重なると、他人が得をすることをやっかむご親切な人が、ちゃんとハローワークにご注進してくれます。
ばれたくなければ、大学も失業も、一切他人に言わないことです。
自分の都合で退職するのではなく雇用期間満了に伴い退職する場合‥
失業保険は雇用期間終了日からどれくらい後に頂けるでしょうか?
失業保険は雇用期間終了日からどれくらい後に頂けるでしょうか?
契約社員の期間満了退職ですね、まず、3年以上、3年未満で違ってきますが、3年未満を想定して回答しますが、自分の都合でなくても、あっても期間満了退職に給付制限はありません。(派遣の場合は派遣先がありながら自分で断った場合におき、給付制限が付きます)
よって、ハローワーク申請から、初回のみ21日分が約1ヶ月後に支給されます。
給付制限が無いからと言って、特定受給、特定理由離職者ではありませんよ、契約社員の特権です。
契約社員の給付制限、特定理由離職、特定受給資格等また契約書に照らし合わせ回答しますと、大変大変長くなりますので、質問者様の質問のみにします。
もし心配でしたら、ハローワークに電話で確認して下さい。
よって、ハローワーク申請から、初回のみ21日分が約1ヶ月後に支給されます。
給付制限が無いからと言って、特定受給、特定理由離職者ではありませんよ、契約社員の特権です。
契約社員の給付制限、特定理由離職、特定受給資格等また契約書に照らし合わせ回答しますと、大変大変長くなりますので、質問者様の質問のみにします。
もし心配でしたら、ハローワークに電話で確認して下さい。
失業保険と再就職手当について。今年の1月いっぱいで4年勤めた会社を自己都合で退職致しました。
現在待機期間中を終えて総支給額45万のうち認定日二回で22万ぐらい受け止っています。就職が決まり失業保険がもらえなくなるのは判るのですが、その場合再雇用手当ては貰えるのでしょうか?
後貰えるとしたらどれくらい貰えるのでしょうか?
教えてください。
現在待機期間中を終えて総支給額45万のうち認定日二回で22万ぐらい受け止っています。就職が決まり失業保険がもらえなくなるのは判るのですが、その場合再雇用手当ては貰えるのでしょうか?
後貰えるとしたらどれくらい貰えるのでしょうか?
教えてください。
> その場合再雇用手当ては貰えるのでしょうか?
いろいろな条件があります。
こんな漠然とした質問では答えようがありません。
ハローワークで聞いてください。
いろいろな条件があります。
こんな漠然とした質問では答えようがありません。
ハローワークで聞いてください。
関連する情報